楽天・高配当株式・日本ファンド(資産成長型)

  • 日本経済新聞掲載名:高配日本成長
  • 基本情報
  • 目的・特色
  • 販売会社
楽天・高配当株式・日本ファンド(資産成長型)

日本の高配当株式に投資

日本の金融商品取引所等に上場している株式を実質的な主要投資対象とし、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指します。

ご投資にあたっては投資信託説明書(交付目論見書)に記載のリスク・費用をよくお読みください

お知らせ・臨時レポート

基本情報

  • 商品分類
    追加型投信 / 国内 / 株式
    決算日
    年1回:6月25日(休業日の場合は翌営業日)
    お申込不可日
    なし
    運用担当部
    第二運用部
  • 設定日
    2025年7月18日
    信託期間
    無期限
    為替ヘッジ
    なし

運用状況

  • 基準日
    基準価額(1万口当たり)
    前日比
    純資産総額

基準価額の推移

基準価額のデータダウンロード

  • 基準価額および分配金再投資基準価額は、信託報酬控除後のものです。
  • 分配金再投資基準価額とは、税引前の収益分配金を決算日に再投資したものとみなして計算したものです。
  • 手数料・税金等を考慮しておりませんので、実質的な投資成果を示すものではありません。
  • 分配金額は収益分配方針に基づいて、委託会社が決定しますが、委託会社の判断により分配を行わない場合もあります。
  • 上記グラフおよびデータは過去のものであり、将来の運用成果等を約束するものではありません。

分配金の履歴

現在、分配金支払いの実績はございません。

ファンドの目的

当ファンドは、日本の金融商品取引所等に上場している株式を実質的な主要投資対象とし、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指して運用を行います。

ファンドの特色

日本の金融商品取引所等に上場している株式を主要投資対象とします

  • マザーファンド受益証券への投資を通じて、主に日本の金融商品取引所に上場している株式(DR(預託証券)を含みます。)に投資し、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指します。
  • 株式への投資にあたっては、主としてダウ・ジョーンズ日本配当100インデックス(S&P)(以下、「対象指数」ということがあります。)を参照し銘柄を選定し、流動性等を勘案して銘柄毎の組入比率を決定します。
ダウ・ジョーンズ日本配当100インデックスとは?

「ダウ・ジョーンズ日本配当100指数」は、S&P日本500指数の中から、財務比率に基づき同業他社と比較してファンダメンタルズの強さを考慮し選定された、安定した配当実績を持つ高配当企業100社から構成される指数です。

ダウ・ジョーンズ日本配当100インデックス®は、S&P Dow Jones Indices LLCまたはその関連会社(「SPDJI」)の商品であり、これを利用するライセンスが楽天投信投資顧問株式会社に付与されています。S&P® 、S&P 500®、US 500™、The 500™は、S&P Global, Inc.またはその関連会社(「S&P」)の商標です。Dow Jones®は、Dow Jones Trademark Holdings LLC(「Dow Jones」)の登録商標です。これらの商標の使用ライセンスはSPDJIに付与されており、楽天投信投資顧問株式会社に対し一定の目的でサブライセンスされています。当ファンドは、SPDJI、Dow Jones、S&P、それらの各関連会社によって後援、推奨、販売、または販売促進されているものではなく、これらのいずれの関係者も、かかる商品への投資の妥当性に関するいかなる表明も行わず、ダウ・ジョーンズ日本配当100インデックスのいかなる過誤、遺漏、または中断に対しても一切責任を負いません。

ファンドの仕組み

当ファンドは、「楽天・高配当株式・日本マザーファンド」を親投資信託(「マザーファンド」)とするファミリーファンド方式で運用します
「ファミリーファンド方式」とは、投資家の皆様からの投資資金をまとめてベビーファンドとし、その資金をマザーファンドに投資して実質的な運用を行う仕組みです。

ファンドの仕組み

運用プロセス(イメージ)

運用プロセス(イメージ)

※上記の運用プロセス図は有価証券届出書提出日現在のものであり、将来変更される場合があります。

資金動向、市況動向等に急激な変化が生じたとき等、ならびに投資信託財産の規模によっては、また、やむを得ない事情が発生した場合には、上記のような運用ができない場合があります。

販売会社の一覧

  • 販売会社
    ウェブサイト
    取扱ファンド
  • (注)
  • 公式サイトへ移動する
    取扱ファンド一覧
  • ※販売会社は50音順で表示しています。
  • (注)当初申込期間においては委託会社による買付にかかる取得申込みのみを取扱い、継続申込期間は募集・販売業務を取扱いません。

当ファンドのリスクと費用について